2017/08/05
サブ4って、何。
マラソンやランニングをかじったことのある人なら
一度は耳にしたことのあるフレーズ
サブ4
サブヨンじゃないよサブフォーだよ。
最近タンロムもランニングに励んでいるので
いっそマラソンでも出ちゃうか?と安易に考えているのだが
どうやらサブ4ってのがマラソンで最初の壁のようだ。
サブ4・・・
サブが4人かな?うほっ
サブがフォーーーーーッ!って言っているのかな?HG的な
イメージすると汚い変な画像ばかり浮かんでくるので
しっかりと調べてみることにした!
サブ度
★★★★★
(目指さないか?)
今更聞けないサブ4の意味
サブ4とは
フルマラソンのタイムが4時間を切る事
である。
なので、フルマラソンのタイムが
3時間59分59秒でもサブ4だし
3時間30分00秒でもサブ4だ。
ぴったり4時間だと只の4(フォー)になってしまうし
そもそもそんな呼び方しないので
意地でも1秒はタイムを縮めたいところだ。
ちなみに3時間30分を切るとサブ3.5となり
3時間を切るとサブ3になる。
ちなみに2時間を切るサブ2は
今のところ達成されていない記録だ。
マラソンの世界記録が2時間02分57秒
サブ3とサブ2の間には
大会優勝者が狙う
サブ10
があるが、これは2時間10分以内の10なので
ちょっと紛らわしいので要注意。
サブ4やサブ3.5の割合ってどれくらい?
4時間。これって速いのか遅いのか、
ちょっとピンとこない。
世界記録が2時間02分57秒なので
キン肉マン的ガバガバ計算式で行くと
単純に世界記録保持者の半分のスピードで走れば
達成できる記録という事になる。
世界記録保持者が走り終わった後に
部屋でのんびりしたりシャワーを浴びている間にゴール
という感じだろうか。
100メートル走で換算すると
ウサインボルトの記録が9秒58なので
100メートルを19秒で走る遅さだ。
ダメだ、世界記録の半分って考えると
ものすごくショボいものに聞こえてきてしまう。
次は割合で考えてみよう、うん。
初心者の壁と言われるサブ4の達成割合は・・・
完走者の約20%らしい。
マラソン完走者の20%が達成出来る記録なのか。
こう聞くと一気に初心者キラーな気もしてくるが
同時に
わりと多くね?
って思ってしまう自分ガイル。
例えば、東京マラソンは35,500人が参加する。
そうなると単純に計算すると
サブ4達成者は7,100人にもなるので
サブ4達成者が多いか少ないのか
サッパリわからなくなってしまった。
サブ4の凄さがイマイチ分からないマンの写真
上位20%の凄さを他の事で例えると
ゴルフだとアベレージ83
ボウリングだとアベレージ200
(両方ともアマチュアの競技者の話)
いや、ゴルフはまだしも
ボウリングでアベレージ200とか凄まじいだろ!
一気にサブ4がすごく感じてきた。
そうだよね。時速11km前後で
4時間も走り続けないと達成出来ないもんね。
では、サブ3.5になるとどうなるのか。
サブ3.5になると達成者は
約10%前後になる。
やはり30分以上早くなると途端に難易度が上がるようだ。
ではサブ3はどうなんじゃい!
約3%
あっ・・・一気に絞り込まれた。
上位3%とかエリート中のエリートですわ。
その上のサブ10なんかになったら、
世界規模で一握りなのでは。
いろいろ比較してみると、やはりサブ4は
初心者が目指すべき最初の壁である事がわかった。
と同時に、単純にかけたり割ったりする
ガバガバ計算式の無意味さを知った。
サブ4達成にオススメのシューズ
初心者キラーサブ4を達成するには
それなりのランニングシューズがあったほうがいいだろう。
タンロムも愛用しているナイキのランニングシューズだと
ナイキ公式サイトで狙っているタイム毎に
オススメのシューズを紹介してくれる。
こんな感じ。
サブ3用のシューズだと、本気のスペックでかなり軽い。
タンロムがたまたま買ったシューズは
サブ4用のズームストラクチャーというモデルだ。
このシューズは初心者から中級者までオススメできる
素晴らしいシューズだ。
そしてサブ4を狙えるスペックを持つ。
↑この記事で超詳しく解説しているので
是非記事に目を通して欲しい!
まとめ
いかがだろうか?
サブ4というのは、簡単なようで難しい
マラソンランナーが最初に目指す目標だ。
タンロムもたまたま買ったシューズがサブ4用なので
これも何かのキッカケというわけで
トレーニングを積んでフルマラソンに参戦するつもりだ!
その時のタイムで、サブ4の意味を深く知る事だろう!
凄くない、なんて言ってごめんなさいする確率が高いぞ!
この記事を読んだ方にオススメの記事はこちら!
アミノバイタルカプシの効果や飲み方を実際に試して口コミ!マラソンランナーに愛用者が多いアミノバイタルシリーズ。
タンロムも運動前に愛飲している!
トレーニングの効果をもっと上げたい人にオススメなので
是非記事を参考にして欲しい!