ヘビーデューティに日々精進するブログ~ホンモノ探求~

人は本物に触れた時に、人生が良い方向に動き出す。あなたも心が込められた"本物の製品"たちと仲良くする「ホンモノ探求」を実践しませんか?

マスタングペーストは最高!使い方は簡単だけど塗りすぎには気をつけて!

time 2018/09/24

マスタングペーストは最高!使い方は簡単だけど塗りすぎには気をつけて!
Pocket

革製品メンテナンスのマスターピース、マスタングペースト

 

革製品を末長く愛用するには適切なメンテナンスが必須!

とはいっても、世の中には様々なメンテナンス用品で溢れていて

 

実際どれ買ったら良いの!わからんわっ!

とりあえずミンクオイル?塗っといたらええんやろ!

となってしまいがち。

ミンクオイルの知名度は異常

 

でも実は、ミンクオイルって万能じゃないし

使い勝手が悪い製品が殆ど。

 

何か良いものはないか?とタンロム探しました。

そしたら、見つけました。

 

マスタングペースト!!


超アメリカンな見た目!

でも日本製!笑

 

これ一つあれば、

手軽に革製品のメンテナンスが出来る!

 

革の種類は馬でも牛でも豚でもヤギでも

ブーツでも革ジャンでも財布でも

 

これ一つで全部OK!!

 

メリットを簡単にまとめると

 
  • 動物革であればなんでも使える※スウェードやヌバックなどの起毛革タイプ、メタリック皮革、爬虫類革は使用できません。
  • タンニン、クロム、混合なめしなどの革仕上げを選ばずメンテナンスできる
  • スムースレザー、床革、底革、サドルレザー、ヌメ革、オイルドレザーなどの様々な加工革に浸透する
  • 表革の維持としなやかさだけを保つ、昔ながらのシンプルなメンテナンスができる
  • 時が経つほどにラフ&タフなイメージの味わいのあるレザーに育つ
  • 数ある動物性オイルの中でミンクオイルと並び浸透性がもっとも高いホースオイルだけを贅沢にほぼ100%使用
  • 石油系オイルや有機溶剤などの化学製品は一切含んでいない
  • 無色なのでどんな色のアイテムにも使える
  • もともとスキンケアクリームの原料から作られているため、メンテナンスする手指に非常に優しい
  • 肌に直接触れる機会の多い革製品に安心して使える
  • 箱がオシャレ
 

なんぼほどメリットあるのよ!

とんでもない逸品ですな、マスタングペースト。

 

革をケアしながら、ラフ&タフに育成も出来ちゃう。

中学生の頃からブーツメンテを嗜んできたタンロムもニッコリ。

 

早速ヘビーデューティに紹介いたしましょうっ!

 

マスタングペースト使いやすい度

★★★★★

(使いやすすぎ!)

sponsored link

マスタング ペーストの成分

 

マスタングペーストの主成分は

熊本産の食べても美味しい馬刺専用の

嫌な臭いがない100%天然のホースオイル(馬脂)を

品種や部位までこだわって厳選し、

さらに!

その脂に含まれるレザーケアに有効な成分も壊さないように

手作業で丹念に抽出・精製したオイル!

 

そこに数パーセントの天然BEE WAX(蜜蝋)を加えペースト状に仕上げたものだ。

 

うーんヘビデュティっ!恍惚

とんでもない拘りだなっ!

 

冒頭でミンクオイルの話をしたけれど、

市販されている殆どのミンクオイルは

ミンクオイル配合(含有量5%)とかそんな感じ!

 

少な!ファンタの果汁かっ!

それは0%

 

天然のミンクオイルってとても希少で高価なんだそうな。


こいつがミンク。オイルが希少なのも納得のちっこさ。オイル取りづらそう。

 

じゃあ他の95%は何が入ってんのよ!って感じだが

残りは有機溶剤とか石油系オイルとかラノリン羊脂とか。

それミンクオイル名乗って良いレベルなの?って感じ。

 

実際、レッドウィングの純正ミンクオイルも

缶を開けるとなんとなく灯油っぽい匂いがしたもんです。

レッドウィング REDWING MINK OIL ミンクオイル 純正品/シューケア用品/新発売 97105

その点マスタングペーストは

ほとんどが馬の脂で作られているので

堂々と

 

我が名はマスタングペーストである!

 

と名乗れる。

 

マスタングペーストの使い方をブーツで実践

 

ユーザーのワードローブにマッチする、レトロアメリカンテイストいっぱいのパッケージを開封すると

100ml入りの容器とわかりやすい取り扱いマニュアルが内包されている。

この容器は結構頑丈で使いやすく、ラナパーのように

ヘッポコな蓋じゃないのが好感を持てる。

ラナパーの蓋は知らん間に割れてた


タンロムのようにレザーメンテ上級者でなくとも

これを見れば簡単にメンテナンスできるであろう、親切な解説だ。

 

蓋をあけるとこんな感じ。

嫌な臭いはまったく無く、無味無臭

いや食べてないから無味かどうかは謎だ


指で軽く触れただけで一瞬で固体からサラサラの液状へ。

これが抜群の浸透力の秘訣!

 

今回は買ったばかりのレッドウィングの「RW2015ハンツマン」の

ファーストオイル注入の儀にマスタングペーストを使用する。

※ファーストオイル注入の儀とは?

タンロムが推奨するブーツメンテの真髄である。

買ったばかりのブーツは製造から時間が経っており、

プルアップレザーなどの超オイリーレザーを除いて

殆どのブーツはカッサカサ喉カラカラ状態になっているので

履く前にオイルをたっぷり吸わせてあげる儀式である。

それにより初期馴染みの良さと愛着が1000%向上するッ!!

 

これがハンツマン。パンツマンではない。


ハンツマンのレザーはクローンダイクという、通称茶芯とよばれる革を使用している。

 

この革が硬いのなんの!

 

人によっては足から血が出たって人もいるくらい。

マジでビックリするくらい硬い。

そして表面の仕上げの特性上、オイルを弾きまくって

並みのオイルは浸透してくれない困ったちゃん。

 

しかし、革の中でもオイルを浸透しにくいコードバンにも

ばっちり浸透して内部まで栄養をお届けするマスタングペーストなら問題ない。

 

指先にマスタングペーストを取り、革へ塗り込んでいく。

手の体温で溶かしながら塗り広げるのが

オイルを使いすぎない為の一番のコツだ!


布などで散布すると、どうしても塗りすぎになってしまう。

塗りすぎは革がフニャフニャになったり、カビの原因になったり良いことなし!

指先と手のひらを使ってじっくりと塗り広げよう。

 

素手で塗ることに抵抗がある人もいるだろうが、安心して欲しい。

マスタングペーストはもともとスキンケアクリームの原料から作られているため、

メンテナンスする手指に非常に優しい。

むしろお肌に良い。


塗ってすぐはテカテカしているが、その後グングン浸透していくマスタングペースト。

一晩放置してウエスで拭きあげる頃には、ほぼ全て吸収されていた。

 

なので拭きあげ作業も楽。

最後に丹念にブラッシングして陰干しして終了だ!


20年選手のRW-877ちゃんにも塗ってみた。

色や革質を問わず使えるのでメンテナンスが楽だ。

 

マスタングペーストは従来のほとんどのメンテナンス用品と違い、

ロウや石油系をベースとする革表面の艶出しやコーティングタイプではなく

革の内部からケアするタイプの製品なので

無駄にツヤツヤになったり、表面がオイリーになることもない。

ベタベタすることもない。

塗った後に獣臭さのようなものが出ることもない。

 

革本来の味わいを保ったまま、育成が可能だ!

しかもお肌にも優しい。

 

究極の逸品といっても過言ではない!

 

革製品のお手入れがより楽しくなるぞ!

sponsored link

マスタングペーストとラナパーの違い

 

みんな気になる、マスタングペーストとラナパーの違い。

ラナパーといえば、ドイツ製の傑作メンテナンス製品。

Renapur(ラナパー) レザートリートメント(250ml、スポンジ2個付)

タンロムも勿論所有しているので

マスタングペーストとの違いを解説しようと思う!

 

主成分の違い

マスタングペーストの主成分はホースオイル。

ラナパーの主成分はBEE WAX(蜜蝋)とホホバオイル。

 

マスタングペーストは動物性油脂

ラナパーは植物性油脂。

 

両方とも天然成分100%だ。

そして両方とも化粧品としての基準をクリアした原料をしているので肌に優しい。

ホホバオイルって化粧品とかでも耳にする機会あるよね。

 

使用感の違いなど

ラナパーは蜜蝋由来の独特なすっぱい匂いがする。

マスタングペーストは無臭。

 

どちらも少量でよく伸びるが、ワックス分が多いラナパーの方は

浸透するというより表面を保護する効果が高い。

 

なので塗った後ツヤツヤしていてややベタつくのがラナパー。

塗った後浸透してサラサラになるのがマスタングペースト。

 

ラナパーがマスタングペーストより優れている面

マスタングペーストもかなりの汎用性を持つが、

ラナパーの汎用性はさらに凄まじい。

 

マスタングペーストはメタリックレザーや爬虫類革には使えないが

ラナパーは
  • エキゾチックレザー※爬虫類革含む
  • エナメルレザー
  • 合成皮革
  • 金属
  • 天然ゴム・合成ゴム
 

まで使用できる。

 

木!?

 

そう、家具などの木製品も保護できるのだ。

汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンもビックリの

汎用性の高さである!

 

ぶっちゃけどっちがオススメ?

 

使い分けるのが一番だろうけど

今後どっちかしか使えない!ってなるなら

 

タンロムはマスタングペーストを選ぶ。

 

ラナパーは汎用性に富む素晴らしい製品だが

ちょっと臭いしベタつく感じがする。

使っていて楽なのもマスタングペーストだ。

 

革製品を育成するのであれば、マスタングペースト一択だ。

特にワークブーツのような風合いを楽しむモノなら尚更。

 

ビーガンの方など

どうしても動物性は嫌や!植物性由来がええんや!

って方にはラナパーをオススメする。

 

マスタングペーストの使用期限に気をつけよう

 

超素晴らしいマスタングペーストには

実は使用期限が設けられている。

 

未開封で3年、開封後は1年以内に使い切ってくださいとの事。

これは防腐剤などを一切使用していないので致し方ない。


製品裏に製造年月日が書いてある。ポッキーの日

 

腐るというよりは成分が変質してしまうのだろう。

ちょっと臭みが出てくるかもしれない。

 

ただ、少量でよく伸びるので

 

1年で使い切るの無理じゃね?

 

と思ったりもする。

ケチらず、身の回りのありとあらゆる革製品に塗りまくろう。

 

ケースの裏にでも油性ペンで開封日を書いておくと

鮮度管理に便利だ!

タンロムは書き忘れたぞ

 

もう一つ気をつけて欲しいのが、

冷暗所で保管して欲しい。

 

暑い所に置いておくと、溶けちゃう。

 

まとめ

 

いかがだっただろうか?

 

マスタングペーストは、一つあるだけで

革製品のお手入れが簡単で楽しくなる

素晴らしい逸品だ!

 

拘りの成分に抜群の使用感。

 

さぞかしお高いんでしょぉ?

 

ご安心ください。

マスタングペーストはぼちぼち安い!

ていうか、

 

品質考えたら激安。

 

タンロムはAmazonで

2,450円で買いましたよ。

しかもプライム対応なのがありがたい!

※2017-03-05現在

 

革製品を末長く愛用するなら、

購入を迷う事はないはずだ!

 

是非手に入れて欲しい!!
by カエレバ
 

この記事を読んだ方にオススメの人気記事!



最強のレザーケア用品がマスタングペーストなら

最強のインナーはモンベルのスーパーメリノウールだ。

最強を求めるならば、

是非記事に目を通して欲しい!






実際に試してみた系の記事だ。

巷で有名なR1の効能、ぜひ参考にして欲しい!

sponsored link

down

コメントする




デイリーヘビーデューティー

プロフィール

ヘビーデューティ大好きタンロム

ヘビーデューティ大好きタンロム

ヘビーデューティなもの ヘビーデューティな思考 タフなマインド 丈夫な体 そんな男タンロムという名の物語 格闘技20年以上 トレーニング歴20年以上 サーフィン歴約10年 サプリメント愛用歴20年以上 時にコラムニスト、時にサーファー、更にはミュージシャン、司会業とマルチに活躍中。 ホンモノの探求を生業とする。

アーカイブ

お問い合わせなど



sponsored link

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930